おがた農園
命の食を創り続けて40年おがた農園 このブログでは、 「Organic Cafeそらのもり」 「教えてママ」 の情報を発信していきます。
このブログではおがた農園に加え、『
Organic Cafeそらのもり
』
『
教えてママ
』の情報を発信していきます。
■そらのもりは毎週火曜日営業中です
■6月30日(土)12:50-14:20スピーキングとにかく
話そう!90分間英語漬け! 詳細は
コチラ
■7月1日(日)9:00〜 ムーミンの世界から見るフィンランドの魅力 オンライン講座詳細は
コチラ
■5分で分かる英文法の全体像〜60分の動画を購入することができます。
■7月16日(月・祝)家庭ですぐにできる手当勉強会
子どもが怪我をしたとき、病気で病院に行こうかと迷う時、知っ
て
いたらそれだけで変わります。ぜひ一度お越しになりませんか?詳
細は
コチラ
■6月24日(日)9:30-
全員集合!
教えてママ大懇親会が開催されました!ブログは
コチラ
■子連れで学べる英語 熊本市東区の教室が新規にスタート!詳しくは
コチラ
■教えてママでは一般の方も学べます☆ 詳しくは
コチラ
2012年8月23日木曜日
トイレの鏡
トイレに鏡を設置しましたよ~~
大きい鏡です☆
こんな感じ。
両側が見えるとこんなかんじ。
こんな風につりさげました。
何事も段取りですね。
ワイヤーを選んで、
釘を途中まで入れます。
ちなみに
材料と道具はこれだけでした☆
2012年8月22日水曜日
トイレの照明
いよいよ照明の設置に入りました、
今日はトイレの証明です。
手前の証明はこんなかんじ
消すとこんな感じ。
照明でカフェっぽくなってきました♪
奥の証明は色違いで統一。
オレンジです。
つけたらこんなかんじ。
柔らかい光が
リラックスです☆
ちょっと高さや位置が気に入りません。
やり直しです。
妥協するところはして、
そうじゃないところは
こだわって。
まだまだ終わらない
手作りカフェ。
内装に物申したい方、
いつでも募集中^^☆
トイレの手洗い場完成\(^o^)/
いつの間にか!
完成されていました!
手作りの手洗い場です。
ボールを買ってきて
穴をあけています。
今の家もそれでやったので、
今回は手馴れてきました。
まさか手作りとは思えない
美しい仕上がりです。
奥行きのあるトイレに
手洗い場の台は
ヒノキで作られています☆
2012年8月19日日曜日
ガス屋さん
ガス屋さんが来られました。
この器械は何でしょう・・・!?
これでネジを作るのです!
初めてネジを作る機械をみました!!!
ガスやのおっちゃんです。
朝から夕方まで
一日中かかって
ガスの工事です。
これがおっちゃんの車!
これでなんでもこなしちゃうんですね!
秘密兵器の山!!
ここにガスボンベを置くんですって。
休む間もなくはたらくガス屋さん。
ありがとうございました!!
2012年8月18日土曜日
カフェの曲♪
カフェの曲を作詞作曲下さっているのが、
トミーです☆
この日はアルバムにする曲に
歌詞をつけたものをご披露してくださいました♪
私たちの共通のお友達のめぐちゃんも
激務の中七滝までお越しくださいましたーー^^
ありがとうございます☆
スピーカーの配置を考え中。
コンサートなどもできたら素敵ですね^^
夢がふくらむ
手作りカフェまだまだ続く。
搬入その2
電化製品の搬入・設置が始まりました☆
大型のクーラーが入りました!
ものすごい勢いで冷やしてくれます☆
どんな料理もお任せ~
と自慢そうに
並んでいます♪
こちらは奥の菓子製造の部屋。
こちらにも色んな道具が所狭しと並んでおります☆
2012年8月13日月曜日
床が塗られました!
れいなも手伝いますよ~☆
床はこんな感じで黒く、ぬって、
柿しぶでワックスしましたよ☆
写真を撮っている間も
無心にれいなはふきふき
トイレもこんな感じ
細長く。
シックに。
床のしっくいとの隙間には
板をうって
かっこよくきまっています!
ちなみに以前はこんなかんじ。
漆喰と床の隙間はどうするかな~
と考えていたところ、
さすが。
細かい仕事もこつこつと!
2012年8月12日日曜日
ついに搬入!
キッチンの冷蔵庫や
道具がついに搬入されました!
全てリサイクルの物ですが、
立派なものばかりですね。
ここでみんな生き返って
色んな人たちの話を聞くことになるんですね^^
これから宜しくお願いします。
さて、ここに至るまでには
細かい作業が欠かせません。
意一郎、
小さい柱を一つ一つ焼いたり、
ぬったり、
はみ出たしっくいを取ったり、
塗れていない部分をぬったり、
隠したり。
骨の折れる作業です。
まだまだ地道な作業が続きます。
2012年8月10日金曜日
カフェのメニュー研究☆お菓子☆
こちらはカフェメニュー研究隊からのご報告です☆
こちらはマフィン。
こんなのどうかな~
研究段階です☆
かぼちゃのマフィン
玉ねぎ&トマトのマフィン
さつまいものマフィン!
特にかぼちゃのマフィンはおいしかった~~><
ごぼうとさつまいものケーキ☆
これは珍しい。
しっとり冷たくて、ついついもう一つ。というかんじ。
珈琲とかぼちゃのソフトクッキーです。
コーヒーはおとな味!
みてかわいい。
食べてヘルシーってかんじ!
全部卵もバターも使ってないお菓子なんだって!
どんなものが食べれるかお楽しみです☆
2012年8月6日月曜日
床はり始まりました!
壁が終わったので早速床をはわきだしました!
ここは調理場。
保険所の担当者の方と相談しながら
進めていっています。
丁寧に教えてくださいます。
こちらはリモナイトを
混ぜた塗料。
リモナイトは阿蘇で採れる特殊な粉。
体にもいいのだそう!
中の泥壁や、
外のブロックに色を付けたりするのに使っています。
こちらは地下に行けるように
ドアを床につけています。
これが難しいんよ~~
と意一郎さん。
こちらがリモナイトを使って塗った壁です。
どうでしょう、、漆喰との組み合わせは。。
是非ご意見くださいませ。
枠が!!
壁塗りが終わったので枠が!!
ここから料理などを出すんですね!
素敵な枠がつきました~~♪
ドアの枠も良く見たら
黒くなっています!
黒くふちを取ると、
引き締まるだろう!
と意一郎。
今日もせっせとカフェを作っています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)