補植をしているのか、タニシにエサを与えているのか・・
ここで、私が目にしたものは?! なんと意一郎お手製のジャンボタニシ取り器!!! 腰を曲げずに取れるので便利です。 トングは切って竹と結び付けてあります。 タニシを掴み取り、柄杓に入れます。 柄杓は、小さい穴がいくつもあけてあり、 水気がはけるようになっています。 お見事!!!!! |
トングも掴みやすいように工夫してあります。 これで、ジャンボタニシと和ダニシと見分けて取ります。 和ダニシは悪さをしないのですね。 私も早速ジャンボとり係として、これを使うと、 おもしろいように取れる取れる!! |
今日はトゥカラ屋さんのご夫婦も手伝いに来てくださいました! 若い力があふれています☆ 「土の中ってきもち~~」と 楽しんでいただきました。 腰を曲げての補植、 本当にありがとうございます!! |
つむぎちゃんも、 水着で参加です。 色んな虫見て楽しんだかな~~^^ |
0 件のコメント:
コメントを投稿